住まい設計工房は2022年で創業10周年を迎えました。京都の長い歴史に比べればまだ生まれたての会社ですが、この10年間で私たちが建ててきた100棟以上の家は、きっと末永くこの街の風景の一部となってくれることでしょう。
私たちが「京都の住まい」をアップデートする。そんな使命と責任を背負い、1棟1棟しっかりと心を込めて設計し、社員全員が現場で汗を流して家づくりをしています。
「良い家をつくりたい」という創業当初からの変わらぬ想いで、社員一同ひとつのチームとして繋がっています。日々前進する住まい設計工房にご期待ください。
京都出身。パナホームの営業所長として約80棟の住宅販売に携わる。20年間勤務した後、分業制のハウスメーカーではできないより本格的な家づくりを志し、大阪の工務店に転職。現場管理から設計まで、家づくりのすべてを経験し、2012年に満を持して出身地の京都で住まい設計工房を設立。施主との対話を深めることで、そこに住む人の「哲学」が建築に宿ると考える。少数精鋭の住まい設計工房を率いるファイタータイプの大黒柱。
ボクシング経験者
大阪出身。二級建築士、二級福祉住環境コーディネーター。大阪市立大学の生活科学居住環境学科で住宅に特化した「住居学」を学ぶ。就職先の工務店で知り合った蘇理と共に2012年に住まい設計工房を起業。ある時には参謀として機敏に現場を取り仕切り、またある時にはきめ細やかな気配りでしなやかに問題を解決する。社員のみならず、業者さんやお客様からも「とりあえずツムさんに聞いてみよう」と信頼を寄せられる、住まい設計工房の屋台骨。
ピアノ経験者
和歌山出身。住宅メーカー勤務を経て、SE構法の家づくりに興味を持ち、2022年に住まい設計工房の門を叩く。冷静に状況を判断するキャッチャータイプ。
野球経験者
京都出身。2019年に入社。若い女性に住まい設計工房の過酷な現場監督は…という心配をよそに、抜群の機動力で複数の現場を駆け回り、涼しい顔できっちり収める実力派。
伝統派空手経験者
埼玉出身。事務職として入社するも、模型作りからイベントコーディネートまで、住まい設計工房の業務を総合的にサポートする。蘇理&津村のスーパーサブとして今日も東奔西走。
弓道経験者
香川出身。インターンを経て2023年に住まい設計工房に入社。手描き図面中心の住まい設計工房において3D CADを使いこなす現代っ子。家づくりのイロハを勉強中。
剣道経験者
〒606-8386 京都府京都市左京区新丸太町41(京都町家ショールーム)
京阪本線「三条」駅より徒歩3分
京都市営地下鉄東西線「三条京阪」駅より徒歩3分、「市役所前」駅より徒歩5分
近隣にコインパーキングあり